こんにちは!
私が小学生だった1993年5月15日に、Jリーグが開幕しました。
あれから四半世紀の年月を経て、今年で25年目の開幕を迎えています。
今シーズンのビックニュースとしては、間違いなくヴィッセル神戸ですよね。
では、なにが注目なのか?詳しくヴィッセル神戸について紹介します。
もくじ
①ヴィッセル神戸とは?
・本拠地 兵庫県神戸市
・スタジアム ノエビアスタジアム神戸(入場可能数 28,425人)
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(入場可能数 35, 190人)
・設立年 1966年(Jリーグ開幕より歴史のあるチームです)
・Jリーグ加盟年 1997年(開幕から4年後)
2014年に、Jリーグデビジョン1に昇格しています。
Jリーグデビジョン1リーグ 18チーム
Jリーグデビジョン2リーグ 22チーム
Jリーグデビジョン3リーグ 18チーム
では、何がこのチームが凄いかと申しますと・・・加入した選手です。!
そう!おきずきになりましたか?あの楽天100%のチームなのです。
お金ありそうですね!(笑)
そして今までJリーグが開幕して25年間、いろいろな素晴らしい海外選手が加入しました。
しかし今回は、Jリーグ史上最大の選手が1チームに加入しました。
一人目) ルーカス・ポドルスキ(ドイツ)
2019年現在33歳。
元ドイツ代表です。
ポジションは、フォワードです。
サイドハーフやトップ下としてもプレーする事が出来る、いわゆる攻撃タイプです。
代表での成績 130試合49得点!
下記大会に出場。
2006 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 2008
2010 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 2012
UEFA EURO 2016(代表引退)
クラブチームはドイツ(ブンデスリーガ―)イングランドリーグ(プレミアリーグ)イタリア(セリエA)などのビックチームで活躍していました。
現在33歳ですが、まだまだ現役のビックストライカーです。
二人目)アンドレス・イニエスタ(スペイン)
2019年現在34歳。
元スペイン代表です。
ポジションはミッドフィールダーです。
ミッドフィルダーとは、チームの中核でゲームメイクをするポジションです。
代表での成績 126試合13得点!
下記大会に出場。
2006 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 2008
2010 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 2012
2013 FIFAコンフェデレーションズカップ
2014 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 2016
2018 FIFAワールドカップ
イニエスタ選手の、すごいところはスペイン(リーガ・エスパニョーラリーグ)の、FCバルセロナ一筋で16年間所属した選手です。
FCバルセロナと言えば、 リオネル・メッシ選手が所属しているチームです。
そのチームで、2015年~2018年までキャプテンをしていました。
現在は、リオネル・メッシ選手がキャプテンをしています。
三人目)ダビド・ビジャ(スペイン)
2019年現在37歳。
スペイン代表です。(代表引退は名言していません)
ポジションはFW。(2019年現在、スペイン代表歴代最多得点記録の保持者)
攻撃タイプのストライカーです。
代表での成績 88試合54得点!
脅威の1.5試合に1点は、得点する選手です。
下記大会に出場。
2006 FIFAワールドカップ
UEFA EU2009
FIFAコンフェデレーションズカップRO 2008
2010 FIFAワールドカップ
EURO2012
2014FIFAワールドカップ(W杯欧州最終予選イタリア戦)
ビシャ選手は、なんといっても得点力!まさしくエースストライカーです。
クラブチームでは、スペイン(リーガ・エスパニョーラリーグ)の、FCバルセロナ/バレンシアCF などビッククラブで活躍しています。
生涯リーグ戦556試合出場304得点!(ヴィッセル神戸前までの集計です)
37歳とサッカー選手としては歳ですがまだまだエースストライカーは健在です。
②まとめ
今回、ヴィッセル神戸の3選手を紹介させて頂きました。
ワールドクラスの選手が3人います。
このワールドクラスが3人揃う事が、凄い事なのです。
イニエスタ選手が、試合をコントロールしてボトルスキ選手とビシャ選手が得点する!
そして、イニエスタ選手とビシャ選手は、スペイン代表でもクラブチームのFCバルセロナでもサッカーをしている連携の取れた選手同士です。
そして四人目に、セジル・サンペール選手の加入が決定しました。
2019年現在24歳、FCバルセロナからの加入です。
キャプテン能力もあり代表経験もあるイニエスタと同じのミットフィルダーです。
最近では、負傷に悩まされていますが、まだ24歳です。
今後に期待出来る選手です!
では、なぜ一流選手を獲得出来るのでしょうか?
それは、FCバルセロナのメインスポンサーは、なんと楽天なんです。
こういった事もあり選手の交渉も上手くいっているかもしれませんね。
ヴィッセル神戸のFCバルセロナ化が凄まじい事になっています。
これに続き、日本人選手に奮起してJリーグが盛り上がって行くと良いですね。
では!